このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ふるさと納税 限度額 早見表

ふるさと納税の限度額が簡単に分かる
早見表的なものってないのでしょうか?

 

いやいや、ありますよ。
例えば、私はふるさと納税ガイド!的な
本というか雑誌?というかムック本を
買った時に載っていました。

 

が、わざわざ本を買わないまでも
ホームページを見れば載っています。

 

例えば、ANAのふるさと納税を
見てみましょう。

ANAのふるさと納税で限度額の早見表をチェックする

 

↑シミュレーションはできるものの、
早見表は見当たりませんでした。

 

そこでプランBです(笑)
私がもっぱら使っている「さとふる」では
控除限度額の早見表を用意しています。

 

CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】

 

こうしてみると年収によってもそうですし、
例えば結婚していても共働きなのか
奥さんを扶養に入れているのか
によっても限度額ってけっこう
変わってくるんですよね。

 

ちなみに、年収が1億円で独身なら
限度額は3,743,000円。

 

うーん。
ここ、目指していきますか(笑)

 

あ、私は既に独身じゃなかったぁ〜w
ただ、私の場合は子どもが小さいので
独身と同じ扱いになります。

 

気持ちは独身っ!(爆)

 

↓寄付する前に↓

 

ふるさと納税!さとふるで簡単に限度額を計算する

ふるさと納税 限度額 計算

ふるさと納税の限度額。もちろん、
元となる計算式はあります。

 

あります。
が!
その計算式に自身の年収を当てはめて
計算していくのって、ちょっと面倒。。

 

って思いませんか?

 

その面倒な限度額を簡単に計算できるのが
シュミレーションページです。

 

ANAのふるさと納税で限度額のシミュレーション

 

ただ、ANAのふるさと納税の場合は
あくまで給与所得者向けの内容になっています。

 

ので、自営業者だったり、
年金収入の場合はさとふるではなく
ふるさとチョイスで計算するのが便利です。

 

https://www.furusato-tax.jp/example.html

 

 

ちなみに、私の奥さんは
私の(=つまり旦那のw)限度額を計算するために
ふるさとチョイスの限度額を監修している
税理士法人エム・エム・アイに聞いてみたそうな。

 

すると?

 

親切&丁寧に返答してくれたそうな(`・ω・´)v

 

私は副業収入があるため、記帳代行や確定申告を
お願いしている税理士さんがいます。

 

います、が?

 

実は。正確な限度額を聞いたらその答えが
間違っていた!
(多かった=限度額を超過した!)

 

ということが判明!

 

この時の私は
まさにジャングルポケットのように
叫びたい気分でした。

 

「ほかに何ができる!?」

 

的にw

 

もしくは小峠さんのように
「なんて日だ!」
とw

 

まあ、マンション暮らしなので叫びませんがw

 

 

ちなみに、ふるさとチョイスのページでは
サラリーマンの方限定!
控除額計算シート(エクセルシート)を
ダウンロードできます。

 

https://www.furusato-tax.jp/about/simulation

 

また、シミュレーションもより具体的に
源泉徴収票以外に
確定申告A
確定申告B
というように分かれているので、
より正確な限度額を知りたいというときに
重宝しますね。

 

限度額の早見表もふるさとチョイスに
載っているし、さすが日本最大級の
ふるさと納税サイトという気がします。

 

 

※普通に考えればふるさとチョイスを
使えばそれでいいんですけど、
ANAのふるさと納税=コロナの影響を受けた
ANAを少しでも支援というか応援
することになればという想い。

 

さとふる=取引先とのお付き合い(笑)

 

というのがありまして。
まあ、大事なのはどこのふるさと納税サイトを
使って寄付するかではないですから。

 

どこでやろうが、寄附することが大事なので。

ふるさと納税 限度額 シミュレーション

ふるさと納税の限度額を簡単に知るために、
シミュレーションができるツールも
いろいろな会社で用意してくれています。

 

中でも便利というか使い勝手が良いのは?
さとふるのシュミレーション。

 

また、ふるさと納税を管轄している
総務省のホームページでも?
エクセルで計算できるシミュレーションが
用意されています。

 

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html

 

まあ、どのサイトを使うにせよ?
しっかり限度額を把握して、
限度額の範囲内で寄付をする
ということが大切ですね。

ふるさと納税 限度額 住宅ローン

ふるさと納税の限度額。
住宅ローン控除がある場合には
当然、その分が控除されるので、
住宅ローンを払っていない人よりも
税金が多く控除されるというのがあります。

 

↑賃貸の私としては羨ましいところw

 

それはさておき、よくある質問というか
疑問点として、住宅ローン控除があると
その分、ふるさと納税の限度額は
安くなるんだよね?

 

ってことがあります。
私もそう思っていました。

 

※ふるさと納税のみ現れる特例控除額の限度額
(いわゆる所得割の20%限度)は、
住宅ローン控除前の段階で計算されるため。

 

と思っていたものの、実際のところは
ふるさと納税と住宅ローン控除は併用が可能で、
住宅ローンの支払いが2年目以降なら
「ワンストップ特例」を使って年末調整で
済ませることもできます。

 

※ワンストップ特例を使った場合は、
ふるさと納税の分は全額住民税から
控除されます。

 

※確定申告する場合は、
所得控除としてふるさと納税の寄附金額が控除される。

課税総所得を元に所得税の納税額が決まり、
所得税から住宅ローンの控除額が控除されます。

 

 

 

ここで注意したいのは、ふるさと納税を
頑張りすぎた場合。

 

住宅ローン減税の対象額
(ローン年末残高の1%)
を控除しようとすると、所得税と
住民税の減少分だけ、控除できなくなる
可能性があります。

 

なので住宅ローン控除がある場合は、
その分を加味して寄附しないといけない
ということになるんです。

 

もちろん、寄付される側の地方自治体としては
限度額を超えていようがいまいが寄付は寄付
なので嬉しいことなんですが(笑)

 

寄付する側の我々からすれば、
限度額を超えて寄付するって、
なんか損した気分になりますからね。
(実際、損しているんですがw)

 

 

「うーん、なんのこっちゃ???」

 

ってなりませんか?
まあ、簡単なのは難しく考えずに
シミュレーションをするという方法(笑)

 

 

さとふるで住宅ローン控除の場合のシミュレーションをしてみる

 

 

※正確な限度額を知りたい場合は、翌年の1月〜2月に
税理士に聞いて下さいと説明があります。

 

いま知りたいんですが、そうもいかないのが
ふるさと納税の制度の問題点というか
あれなんでしょう。

 

あれって何やw

更新履歴